
Who can join us
ウィズダイバーシティプロジェクトに共感いただいた企業や団体の方々は、実際に特定事業主として算定特例の認可を受けていただくだけでなく、事業協同組合に参画するという形でプロジェクトをサポートしていただくこともできます。
チームの一員として、私たちの目指す社会を一緒に目指していただけるのは、我々も非常に心強い限りです。
Process
参画の流れ
❶ 特定事業主になるための要件を確認
特定事業主になるためには次の要件を満たす必要があります。まずは要件をご確認ください。
<特定事業主の要件>
(1)本社及び支店が東京全域(東京都・神奈川県・千葉県千葉市、成田市)にあること
※支店が独立管理ではない場合、東京全域以外でも認められる場合あり
※2021年度中にエリア要件はなしとなる予定
(2)雇用する常用労働者数が43.5人以上の企業であること
(3)事業協同組合が行う事業と特定事業主が行う事業の間に、営業上の関係があること。
具体的には、特定事業主から事業協同組合に対し、
障がい者を雇用して行う業務について定期的に発注が行われていること
(4)企業の規模に応じて、それぞれにあげる数以上の障害者を雇用していること
ア.常用雇用数167人未満 要件なし
イ.常用労働者数が167人以上 障害者1人以上
ウ.常用労働者数が250人以上 障害者2人以上
(5)本事業に年間一定額以上の取引実績があること
(6)中小企業庁の定める中小企業・小規模企業の定義にあてはまること ※参考:中小企業小庁HP

❷ 必要情報入力の上お問い合わせ
要件を満たす、または満たすと思われる場合は、下記情報をご入力の上、
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
1.社名(団体名) :
2.所在地 :
3.業種(例:サービス業):
4.資本金 :
5.従業員数 :
6.ご担当者名 :
7.連絡先(電話):
8.メールアドレス :
※数日以内に、担当者からご連絡させていただきます
❸ ヒアリング
本プロジェクトのご説明及びお問い合わせ企業様の障害者雇用状況等をヒアリングさせて頂きます。
❹ 必要書類のご送付
いくつかのプロセスに合わせて順次必要書類をお送りください。
◆ 必要書類の送付 ◆
<要件確認に必要な書類>
ー会社概要(パンフレット等)
ー全部履歴証明書
ー障害者雇用状況報告書(直近6月1日提出のもの)
<事業協同組合への参画に必要な書類>
ー定款
ー印鑑証明書
ー職務執行者就任証明書
ー職務執行者選任の総役員承諾書
ー職務執行者の印鑑証明書
<算定特例の申請に必要な書類>
ー直近の障害者雇用状況報告書(申請月1日のもの)
ー直近の労働者名簿(申請月1日のもの)
※追加資料が求められる場合がございます。
※申請は当方が担当し、申請毎に審査がございます。